GANZOの手掛けるリメイクサービス「RINATUS」 - 最高級のメンズ革製品・革財布 GANZO公式WEBサイト

BLOG

GANZOの手掛けるリメイクサービス「RINATUS」

皆様こんにちは

 

今回は、GANZO直営店で展開しているリメイクサービス「RINATUS」について詳しく書いていきたいと思います。

実はこの「RINATUS」、名前はお客様からの公募で決まったと聞いております!

素敵な名前だと思い少し調べてみたのですが、ラテン語系の言葉で再生を意味するリナティスという単語があるようです。

恐らくこの単語からの造語だとは思いますが、このサービスの魅力を伝える凄く素敵な名前ではないでしょうか!

「RINATUS」は、お客様の思い出が詰まった古い革製品から、使える部分を再加工し新しい製品にしようというものです。

使える革の量によって加工できるアイテムは異なりますが、既製品にはないデザインが多く非常に魅力的なんです。

銀座店の職人は、財布と革小物だけでなく鞄作成を行っていたキャリアがあり、その様々な革製品を手掛けていた実力には目を見張るものがあります!

通常のオーダーメイドと異なり、「RINATUS」で扱う素材はお客様の思い出がつまった大事なもの。やはり一流の職人をもってしても、一層緊張しながら加工を行っていくそうです。

一口に革といっても、その革の性質は物によって大きく異なります。特にGANZO製品ではないものを扱う以上、作成の技能だけではなく革の状態を見極める見識も求められます。

ステッチもミシンから手縫いまで、お客様のアイテムによっても縫い方や力加減も一つ一つ異なります。革を絶対に傷つけないよう慎重にほどいていきます・・・

革の状態を確認しながら解体していきます、汚れた部分はしっかりと綺麗にしていきます。

丁寧にホコリを払っていくのは時には確かに手間はかかるのですが、職人がお客様がその革製品への愛情を感じる嬉しい作業でもあるとの事です!

そうやって丁寧に切り出したパーツを、丁寧にミシンを入れて加工していきます。

お客様がもう一度思い出の品を使えるように、職人が思いを込めて大切に一針一針丁寧に仕上げていきます!

 

気になった方は是非公式HPの「RINATUS」もご覧下さいませ!

 

少し照れくさい意見になってしまいますが、古い物を新しい物に生まれ変わらせ、想いを繋いでいく事こそ革製品を再生する事であり、「RINATUS」の最大の意義だと思っております。

ですが、やはりそのような大切な品物を預けていただく事にも勇気がいると思います。

そんなときは、是非お気軽にご相談だけでもしていただき、銀座店の職人の腕前、そしてなによりもその人柄に触れてみてください!

職人としての想い、そしてなによりも皆さまの大切な品物を預かる責任感を感じて頂けるはずです。

 

きっと皆様の大切なお品物が、素敵な物に生まれ変わるはずですよ。

 

皆様のご相談、心よりお待ちしております。

 

GANZO銀座店 スタッフ一同

 

GANZO銀座
東京都中央区銀座3-3-7
銀座アンジュロビル
TEL 03-3561-5772
mail: ganzo-ginza@ajioka.jp
11:00 ~ 20:00


GANZO本店
東京都渋谷区神宮前5-2-7
TEL 03-5774-6830
mail: ganzo@ajioka.jp
11:00 ~ 20:00


GANZO六本木
〒106-6104 東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー 4F(WEST WALK 4F)
TEL:03-3408-1703
mail: ganzo-roppongi@ajioka.jp
11:00 ~ 20:00 ※金曜日、土曜日、祝前日は11:00〜21:00


GANZO大阪
大阪府大阪市中央区南船場4-13-14
TEL 06-6120-9977
mail: ganzo-osaka@ajioka.jp
11:00 ~ 20:00

 

 

to TOP